実取引
セキュリティーキーボードで入力
セキュリティキーボード
閉じる
閉じる
スワップポイントは、売買対象通貨ペアの金利差を日割りして算出されたものに相当し※1、
建玉保有後、保有した建玉を翌営業日に繰り越した時点で発生します。
※1 スワップポイントは、インターバンク為替先物市場を元に設定されますが、
各国金利差ばかりでなく為替相場の変動に左右されますので、固定されているものではありません。
繰越受渡日数を考慮した前営業日約定分の
スワップポイントの合計をご覧いただけます。
当社ウェブブラウザー取引画面にログイン後、
「投資情報」タブから「スワップ履歴」画面を表示していただき、
通貨ペアを選択後、付与日を入力して、検索ボタンを押してください。
合計欄に指定した期間の累計スワップポイントが表示されます。
当社におけるスワップポイントは、累積の過程では小数点以下の端数(1円未満)が表示されますが、受渡しの際には以下のような端数処理が行われます。
累積のスワップポイント ※2 ※3 | 端数処理後のスワップポイント ※2 ※3 | |||
---|---|---|---|---|
売 | 買 | 売 | 買 | |
1日繰越 | -0.8 | 0.3 | -1 | 0 |
2日繰越 | -1.6 | 0.6 | -2 | 0 |
3日繰越 | -2.4 | 0.9 | -3 | 0 |
4日繰越 | -3.2 | 1.2 | -4 | 1 |
当社ウェブブラウザー取引画面にログイン後、「建玉照会」タブから「建玉一覧」画面を表示してください。
次に建玉を保有している状態で左から6番目の
「総評価損益」の欄に下線の引いてある金額をクリックしていただくと、
「評価損益内訳」ウィンドウが立ち上がり端数処理されたスワップ損益※4が表示されます。
当社ウェブブラウザー取引画面にログイン後、「取引履歴」タブから「約定履歴」画面を表示してください。
次に左から4番目の「取引区分」プルダウンから「決済」を選択し、表示ボタンを押してください。
表示結果の右から2番目の「決済損益」の欄において、下線の引いてある金額をクリックしていただくと、
「決済損益詳細」ウィンドウが立ち上がり端数処理されたスワップ損益※4が表示されます。
ページトップ